始めに
まず、重大な注意があります。どんなゲームか?
「箱庭諸島2改造版、☆Hakoniwa R.A.☆」は、一人ひとつの島を持ちその島を開発していくという、いわゆる、箱庭系のゲームです。ゲームの目的
このゲームには「こうなったら勝ち」という条件はありません。登録してみよう
自分の島を登録するには、ゲームのトップページにある、計画の入力
地図
島の地図は20×20ヘックスで構成されます海 | ![]() |
普通の海と浅瀬があります。 このままでは役に立ちませんが、埋め立てをして陸地にする事ができます。 |
---|---|---|
荒地 | ![]() |
役にたたない土地ですが、整地をすると平地に することができます。 |
平地 | ![]() |
平地には、農場や工場などを作ることができます。 また、周囲に 農場、村、町、都市などがあると、 平地に村ができることがあります。 |
村 | ![]() |
100〜2900人の人が住んでいます。 村の人口は自然に増えて行きます。 3000人になると町に昇格。 |
町 | ![]() |
3000人〜9900人の人が住んでいます。 町の人口も自然に増えます。 10000人に到達すると都市に昇格です。 |
都市 | ![]() |
10000〜20000人の人が住んでいます。 都市の人口は自然には増えません・・・でも なんらかの理由で増える事もあります。 |
森 | ![]() |
森は、農場を風から守ったり、
まわりの都市に安らぎを与え火災を防いでくれます。 いざという時には木を伐採して売ることもできます。 |
農場 | ![]() |
ドーム型の全天候型農場です。 ここで10000人が働くことができます。 農場で人が働くと、食料が生産されます。 |
工場 | ![]() |
工場では30000人が働くことができます。 工場で人が働くと、資金を得ることができます。 |
山 | ![]() |
山には採掘場を設置することができます(5000人働けます)。 採掘場で人が働くと、資金を得ることができます。 |
基地 |
![]() |
ミサイル基地を持っていると、
その数だけミサイルを発射することができます。
また、ミサイル基地の位置は機密なので、 観光者には森にしか見えないように偽装されています。 |
防衛施設 | ![]() |
防衛施設があると、周囲2へックス以内に飛んできたミサイルは、
施設の発する見えない力場により無力化されます。 しかし、防衛施設自身は、自分を守る事も、 他の防衛施設に守られる事もできません。 |
開発計画の種類
開発計画は、「自分の島へ」で島の開発画面を表示させたときに、開発計画 | 説明 | |
---|---|---|
資金繰り | なし | 特に開発は行いませんが、10億円を工面することができます。 この計画を行っている間は、島を放置していると見なされます。 |
| 座標 |
整地により、荒地などを平地にすることができます。
荒地以外でも、いらなくなった農場など
陸地にある建造物を処分するのにも使えます。 |
埋め立て(150億円) | 座標 | 海を埋め立てて浅瀬にすることが出来ます。 また、浅瀬を埋め立てて陸地を作れます。 ただし、まわりに陸地がないと実行できません。 |
伐採(無料) | 座標 | 森の木を伐採し、売ります。 木100本につき5億円で売れます。 |
植林(50億円) | 座標 | 平地に森を作ります。 |
農場整備(20億円) | 座標 | 平地に農場を作ります。 |
工場建設(100億円) | 座標 | 平地に工場を作ります。 |
採掘場整備 (300億円) |
座標 | 山に採掘場を作ります。 |
ミサイル基地建設 (300億円) |
座標 | 平地にミサイル基地を作ります。 |
防衛施設建設 (1000億円) |
座標 | 平地に防衛施設を作ります。 |
食料輸出 (10000トン) |
座標、数量 | 食料を売却します。10000トンにつき10億円で売れます。 数量を指定すると、数量×10000トン売ります。 これを行ってもターンは進まないので、得た資金を同じターン中に 使うこともできます。 |
資金援助(100億円) |
座標、数量、目標 | 他の島に資金(食料)を援助します。 このコマンドだけではターンは進みません。 数量を指定すると、数量×100億円(10000トン)援助します。 |
ミサイル発射(20億円) PPミサイル発射(50億円) STミサイル発射(50億円) |
座標、数量、目標 |
目標の島へ、
ミサイルを発射します(ミサイル基地、または海底基地が必要です)。
誤差が激しく、目標地点から2hex以内のどこかに落ちます。
数量を指定すると、その数だけ撃ちます(費用はそのぶんかかります)。
数量を0に指定すると、撃てるだけ撃ちます。 ミサイルは4種類ありますが、特徴は次のとおりです。 ミサイル→普通のミサイル PPミサイル→誤差が1ヘックス STミサイル→誰が撃ったか表示されない 陸地破壊弾→着弾点の陸地が水没 |
島の放棄(無料) | なし | 島を放棄します。やめるときは必ず入力しましょう。 |
収入と食料消費
ちょっと複雑ですが、重要です。災害
他の島とは仲良くやっていても、火災 | 町、都市、工場は、 火災で壊滅してしまうことがあります。 しかし、森に隣接している場合はなぜか火災は起こりません。 |
---|---|
台風 | 農場が飛ばされる危険性があります。 農場が飛ばされると、まっさらの平地になってしまいます。 たくさんの森に隣接している農場は飛ばされにくいようです。 |
津波 | 海に隣接している建造物などがやられてしまいます。 隣接している海が多いほど、やられる危険性が高まります。 地震では壊れない程頑丈なミサイル基地や防衛施設でも 津波にはやられてしまいます。 |
噴火 | 火山が突然噴火し、 噴火した場所に山が出来ます。周囲も隆起します。 |
隕石 | 隕石が落ちてきて、陸に命中するとその部分が水没してしまいます。 1つ落ちるとつられていくつも落ちてくる可能性があります。 |
巨大隕石 | 巨大隕石が落ちてきて、落ちた場所を中心に2hex範囲内が壊滅してしまいます。 |
地震 | 島全域の工場や都市に被害が出ます。 地ならしを使用したターンでは多少発生しやすくなります。 |
島の広さが40000万坪(400hex)を越えると、 島の重みで地盤沈下が発生することがあります。 そうすると、海に隣接している陸地が水没してしまいます。 | |
怪獣 | 怪獣がどこかの町(村、都市)に突然出現します。 怪獣は退治するまで暴れます。ただし、怪獣は人口50万人以上の 島にしか興味を持ちません。 |
食料不足 | 災害、というわけでもありませんが、食料が不足すると住民が 農場や工場、ミサイル基地、防衛施設などに殺到 します。殺到された場所は壊滅します。 |
埋蔵金 | これは災害ではなくラッキーなんですが、 整地を行っている時に突然埋蔵金が発掘されることが あります(地ならしではだめです)。 |
最初に何をする?
漠然と「開発しろ」と言われても、何をしていいのかわからないかもしれません。その他
ルールについて、その他の疑問があれば、掲示板で聞いてください。 重要度に応じて、初級、中級、上級編のどこかに書き加えます。